ふるさと納税のポイント還元は2025年9月まで!終了の理由と注意点

顧問先の業績向上、黒字化を本気で考えている税理士事務所
「会社設立、創業融資税理士」横浜市神奈川区のウィズグロース会計事務所です。

 

これまで、ふるさと納税をポータルサイト経由で寄附すると、次回に使える独自ポイントや楽天ポイント・Amazonギフトなどの特典がもらえるキャンペーンが一般的でした。

しかし総務省の告示(第203号)により、2025年10月1日からこうしたポイント還元は廃止されます。

「いつまでポイント還元があるの?」と気になっている方は、2025年9月末までが目安です。

 

なぜポイント還元は廃止されるのか?

総務省資料によると、以下の理由が挙げられています。

過剰なポイント競争により、ふるさと納税の本来目的(自治体応援)が見えにくくなる

ポータルサイトのポイント費用負担が自治体に影響する

こうした状況を是正するため、寄附者への直接的な特典(ポイント・クーポン等)が禁止されることになりました。

 

クレジットカードのポイントはどうなる?

禁止の対象となるのはポータルサイト独自特典です。

クレジットカードやQR決済など、決済事業者が通常付与するポイントは引き続き対象外で利用できます。

楽天カードで寄附 → 楽天カードの通常ポイントは付与

※ポータルサイト独自のキャンペーン → 2025年10月以降禁止

 

ポイント還元はいつまで受けられる?

禁止開始日:2025年10月1日

2025年9月30日まではポイント還元が可能

例えば、楽天ふるさと納税で10,000円寄附すると1,000ポイント還元されていたケースもありました。

こうした独自ポイントキャンペーンは2025年9月で終了します。

 

2025年は9月が“寄附の勝負月”

例年、ふるさと納税は年末に集中しますが、2025年はポイント還元がある9月までに寄附が集中する見込みです。

 

今から準備しておきたいこと

  1. 2025年の控除上限額を確認
  2. 寄附先と返礼品を早めに選定(人気返礼品は品切れの可能性あり)

 

まとめ

2025年10月1日からポイント還元禁止(ポータルサイト独自特典のみ)

クレジットカード等の通常ポイントは対象外

ポイント目当てなら2025年9月末までに寄附するのがおすすめ

2025年は“年末”ではなく“9月”が寄附の勝負月

 

参考資料(総務省)

ふるさと納税の指定基準の見直し等(告示第203号)

ふるさと納税ポータルサイトにおけるポイント付与等に関する取扱い

ふるさと納税制度改正に関するQ&A

 

 

横浜の会社設立や法人化のご相談・ご依頼は、横浜市神奈川区の税理士ウィズグロース会計事務所にお任せ下さい!

もちろん会社設立や法人化以外のご相談も随時受付けています。横浜市以外からも多数ご依頼をいただいております。相談料は無料で対応しています。横浜で税理士をお探しの場合は是非お問合せ下さい。